先日、中学生の保護者の方からのご質問がありました。近所のお母様たちからお子さんのスマホのラインなどのSNSのチェックをした方がいいと言われて、どうしたものかとのご相談でした。

私のアドバイスは「しない方がいい」とお答えしました。その時は時間がなかったので詳しくはお伝えしませんでしたが、理由は以下のことです。

ラインのチェックをして、だれが安心するか、だれが不安になるかの問題です。安心するのは保護者の方です。どんな内容のメッセージを友達と交わしているのか、だれと友達なのか、何人くらい仲間がいるのか・・・。これがわかれば保護者さんは安心されるでしょう。人を傷つけるようなメッセージを書いたり、受け取ったりしているとすぐに対応でします。学校に申し出て先生に指導してもらえます。

しかし、子どもたちの立場に立てばどうでしょう。子どもたちは自立しようとしています。プライベートができるのも思春期の特徴です。保護者さんに、友人との会話も常に観察され、だれと知り合ったか、だれと疎遠になったか、だれと仲が良いいか、彼氏や彼女ができたこと・・・など。そのようなっことが保護者に常に見られているのです。これはお子さんにとっては非常に不安でもあり、いやゆる「うざい」状態ではないでしょうか。

SNSを通して、問題が起こることも多々あります。しかし、学校やご家庭がそのピンチを、チャンスに変えて子どもたちの成長を促すことの方が、もっとお子さんの成長という意味においては重要ではないでしょうか。